Kikyo Experience
寿司の歴史や食文化に触れられながら実際に作って味わう体験、様々な種類の日本酒や味噌、醤油といった発酵食品を実際に味わい、たのしむ体験といった参加型ワークショップを開催しています。
それぞれのワークショップでは日本の食文化の奥深さ、面白さを改めて実感していただけます。
定期開催しているワークショップの内容を組み合わせ、プライベートに日時を組み開催することも可能です。ご相談はお問合せよりご連絡下さい。
京寿司ワークショップ
- 約120分
- 各回6名まで
- 11,000円(税込)
寿司の歴史や文化背景を簡単にご紹介し、数種類のお酢や酢によるシャリの違いをテイスティングいただきます。
その後ちらし寿司と押し寿司を実際に作り、お召し上がりいただきます。
※詳細ページ上部の三つ点マークから日本語表示を選択いただけます。
醤油テイスティング
- 約90分
- 各回8名まで
- 11,000円(税込)
日本食には欠かせない発酵調味料、醤油の種類や違いについてご紹介します。
醤油には様々な味わいや色味があり、醤油と食材を最大限に引き立てる組み合わせも異なります。
ワークショップでは実際に5種類の醤油を味見したあと、ご用意する食材との組み合わせを比べていただきます。
醤油小瓶1本のおみやげつき。
※詳細ページ上部の三つ点マークから日本語表示を選択いただけます。
味噌テイスティング・味噌づくり
- 約90分
- 各回8名まで
- 11,000円(税込)
日本食には欠かせない発酵調味料、味噌の種類や違いについてご紹介します。
味噌は味わいや色味が幅広く、複数種類を常備しておくと飽きずに美味しく使えます。
お味噌汁以外にもお料理に活用できる味噌。味噌によって適した料理や食材もご紹介します。
数種類の味噌を味見したあと、お持ち帰り用の米味噌を少量仕込む体験も行います。
※詳細ページ上部の三つ点マークから日本語表示を選択いただけます。